1. HOME
  2. ブログ
  3. 秋の気配を感じ始める日々

秋の気配を感じ始める日々

9月に入り、少し涼しくなり秋めいた雰囲気になってきました。

秋といえば、中秋の名月ですね。

今年の十五夜は9月21日です。

中秋の名月にお供えするものといえばススキと月見団子があります。

ススキは災いや邪気を遠ざけると言われているそうで魔よけの意味で飾られるようになったそうです。

月見団子は満月に見立てて作られているそうです。

十五夜の日に月見団子をお供えする習慣が出来たのは江戸時代からで、お米が無事収穫できたことへの感謝、豊作への願いを込めていたそうです。

お家でお月見も素敵ですが、神社で観月祭が行われているところもあります。

関西では大阪の住吉神社、京都の八坂神社や上賀茂神社などで観月祭が行われています。

今はなかなか外出するのも難しいご時世ではありますが、そういった所にお出かけしてみるのもいつもと違う雰囲気が味わえそうですね。

関連記事